3月の出来事😇
2025/03/25
😙こんにちは!Honda Cars泉州 貝塚店です!😄
貝塚店ブログをご覧頂きありがとうございます。
本日も、皆様にタメになったり、ならなかったりするブログが始まります。
本日も貝塚店ブログにご来店ありがとうございます🤞
突然ですが、先日ZR-Vを納車いたしました!
初めてのホンダ車を購入し、ワクワクしながら約1か月待ち、
とうとう納車しました!感想を一言でいえば、「かっこいい!😎」
特に予定のない日でもドライブに行ってしまいます🚗〰️
納車日、晴れ予報のはずが、私が雨女だからなのか、
雹が降ってきました!😨
結構きつい雹だったので納車してすぐ板金修理か!?
と思いましたが特に傷もなかったので一安心です!(笑)
そして感激したことがありました。
今までガソリン車に乗っていて、初めてハイブリッド車を購入し、
納車後給油にいきました!
給油後、走行可能距離を見てみると、1000Kmを超えていてびっくり!😲
ハイブリット車ってこんなに走るんや!
私の家族もびっくりです!
現時点でも残り1000Km切ってないです😳❗
月に1〜3回給油してましたが、一体どれぐらいのペースで給油することになるのか、
次の給油が楽しみです(笑)
そして、納車した日の夜、大雨が降っていたので、
コーティングの効果を見にいきました!
撥水力がすごくて、雨が地面に流れ落ちていっていました!
雨が止んだらほとんど雨粒も車に着くことなく、汚れも特になかったです。
写真撮っておけばよかったです。
次降った時に撮りたいと思います。
納車したてということもあるので、これからのコーティング効果にも期待です!!
まだまだ車のいい所をお伝えできたらと思いますので、
たくさん乗って皆さんに発信していきます!!
当店でもコーティング作業できますので、
気になる方は是非スタッフにお声かけください!
そして皆さん!大阪万博開催まであと20日となりました!
楽しみですね〜!前回日本で開催された時は20年前の愛知万博です。
その頃私はまだ幼かったので万博が何かもわかっていませんでしたが、
祖父母がお土産にぬいぐるみを買ってきてくれた記憶だけあります
今もあまり理解はできていないので万博とは何なのか調べてみました!
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 📌 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
まず万博とは万国博覧会の略です。
時代の最先端技術などを盛り込んだ展示、イベントが開催され、
数千万人を超える人々が各国から集まる世界的なイベントです
「万博」は一般博と特別博の2種類に分かれています。
一般博は広く人類の進歩などをテーマとし、大規模で総合的な展示を行い、
特別博はテーマを特定の分野に絞っているそうです。
万博はなんと、オリンピックよりも古いんですよ!
第一回目のオリンピックは、1896年にギリシャのアテネで開催されました。
それに対し、万博は1851年にイギリスのロンドンで開催されました。
(万博開催中に世界大戦の勃発で中断されることもあったみたいです)
45年も万博の方が早く開催されているんですね。
日本では過去に5回開催されています。
・1970年 日本初日本万国博覧会(大阪万博) 一般博
・1975年 沖縄海洋博覧会 特別博
・1985年 国際科学技術博覧会(科学万博) 特別博
・1990年 花と緑の博覧会(花博) 特別博
・2005年 日本国際博覧会(愛・地球博) 特別博
1940年に東京・横浜万博が開催される予定だったのですが、
第二次世界大戦で中止になったみたいです。
今回の大阪万博は一般博なので、なんと55年ぶりです!
お店には今回開催される大阪万博の公式ガイドブックを
置いていますので、是非来店された際にはご覧ください!!
そして3月14日はホワイトデーでしたね😍
男性陣からお返しをいただきました💝
こんなにたくさんありがとうございます😋
私たち女子からしたら最高のお返しです😍
1人ホワイトデーにお返しを持ってきているのに、
10日間ほど机の下に眠らせていた方がいましたが、、
バスソルトをいただきました😉🛀
お風呂で疲れを落とし、もちもちお肌にしたいと思います💃
従業員の皆さんありがとうございました💞
🌼それでは本日も貝塚店ブログへのご来店ありがとうございました🌼
またのお越しをお待ちしております。
次回もお楽しみに!!👋