皆様こんにちは!金曜日がやってきましたぁぁぁぁああ!!!!!!!!!
2021/07/02
皆様こんにちは!!ブログ担当サービス浅野です!(^-^)/
本日も耳寄り情報を仕入れて来ましたのでご紹介します!!
さて、ご紹介の前に…最近の暑さは特に酷くなり始め、もうそろそろ夏本番がやって来ましたね!!
熱中症にもなりやすい季節になって来ております((((;゚Д゚)))))))
このブログを日々見てくださっている皆さまもお身体には気をつけて下さい!!
では、本日ご紹介いたしますのは、
''バッテリー''です!!
はい!では、上記の画像をご覧下さい!!こちらがホンダ純正バッテリーになります!!(⚠?アイドリングストップ車用です)
何故急にオススメするのがバッテリーなのかと言いますと、この暑い季節だからこそ紹介したいんです!!
皆様バッテリーは冬に弱くなると思っていませんか!?!?
実は夏場にもバッテリーが原因でバッテリー上がりなどが起きるんです!!
え、そうなの?でも冬場の方がバッテリー上がりがおきやすいんじゃ???
違うです!!!!それは何故か、、、
簡単にご説明していきましょう!!!
まず原因の一つはこの季節ならではの理由なんです!!!
その原因とはずばりエアコンなどを付けたりする事による電力の使用量が上げられます!!!
どうして、それでバッテリー上がりが起きやすいのか?
溜めている電力よりも使われる電力が多いために起こってしまいます……(;´д`)
例としては、たまにしか車に乗らないのに出かける時はエアコンや音楽をガンガンにしている事などがあげられます((((;゚Д゚)))))))
暑い季節はバッテリーにもダメージを与えてしまいます…夏場のバッテリー上がりは、私達でいう車の熱中症です!!
バッテリー上がりなどを起こさないためにもバッテリーの迅速な交換を!!!!!
当店では、バッテリーの弱くなり始める時期が約3年ほどなのでその年数を目安に交換のご案内をさせて頂いております(`・ω・´○)
では、どうやって良好なバッテリーと劣化バッテリーを見極めるかと言いますと……長年つちかってきたこの目で!!!!良いバッテリーと駄目なバッテリーを見極めるんです!!!………と言いたい所ですがそんなわけは有りません。
そんなことでは分かりません
なので!此方のテスターを使います!
はい!そのテスターが此方!このテスターの赤と黒の部分をバッテリーに繋ぎます(`・ω・´)
はい!こんな感じです!!!
そしてテスト結果をプリントします!!
じゃん!!!どうでしょうか!この様に分かり易く結果が出ました!!
充電量というのは、名前の通りバッテリーの充電量です!
分かり易く言えば携帯の充電量と一緒です!!
健全性と言うのはバッテリーの性能を示しています!!
このテスト結果では、充電量が81%で健全性が100%という事なので良好判定が出ていると言うことですね!!!
バッテリーも元気いっぱいです!!!!!
しかし…このバッテリーが約3年経つとこうなります……
充電量は100%なのに健全性(性能)が0%!?こうなってしまっては大変です!!!
アイドリングストップ車のお車はアイドリングストップがしなくなり最悪エンジンが掛からなくことも…
…バッテリーも上がる!!アイドリングストップ車専用バッテリーではないお車のバッテリーも同様です!!
いざ、出かけ様として、エンジンが掛からないなんて!!!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
そうならないためにも、こまめなバッテリーの点検を!!!
当店では点検以外にバッテリー点検、洗車のみでご来店のお車にも無料でバッテリーの点検もさせていただいておりますので是非!お気軽にご来店下さい!!!
皆様がご来店していただきますのをスタッフ一同心よりお待ちしております!!!!(=´∀`)人(´∀`=)
それではーーーーーー!!!!!また、金曜日にお会いしましょう!!!!!
さらばだーーーです!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3