生落花生ってご存知ですか?
2024/11/02
今回のブログは営業の大槻が担当します。
落花生(ピーナッツ)は煎って食することが一般的ですが、
9〜11月頃には直売所などで「生落花生」が販売されています
この「生落花生」を枝豆のように塩茹でして食するのがとても美味しいんですよ
生落花生↑
↑塩茹で後の生落花生
私は昨年初めて生落花生に出会ってすぐに虜になってしまいました
枝豆が嫌いでなければきっと美味しく召し上がっていただけると思います!
お酒を嗜まれる方にはおつまみになると思います
嗜まれない方でもきっと気に入っていただけると思いますよ
ご興味お持ちいただけたら一度お試し下さいませ
最後にオススメの調理法を載せておきます
生落花生の「塩茹で」調理法
①ボウルに殻ごとの生落花生と水を入れ、手でこすり洗い、泥や汚れをよく落とす
②生落花生500gに対し、水5L、塩45g(水の重量の約3%)を入れ中火にかける
③落し蓋をし、沸騰したら弱火で約30分ゆでる
④火を止め、そのまま約10分余熱で火を通す