ホットウィールって
2024/09/09
皆様9月になってもまだまだ暑いですね!本社 保険課の勘場です。
みなさんホットウィールってご存知ですか?偶然目にしたYahooニュースで和泉中央のドンキホーテの記事で始めて知りました。
その記事とはこちら↓↓↓
※Yahooニュース参照
さらに記事を読み込むとそれはココで売っているホットウィールっていうミニカーだとわかりました。ミニカーと言えばトミカやろ!!って思ってましたが、調べるとアメリカ最大のおもちゃメーカー「マルテ」1968創業が出す人気でマニアが多くいるミニカーがホットウィールだそうです。
ホットホイールっ言う方もいるそうですが、私は知りませんでした。その後またネットでの案内で8/31に現行FL6 CIVIC TYPE-Rが発売されると聞いて8/31仕事帰り19:30頃にお店に行きました。
しかしお目当てのCIVICはどこに有りません。記事のとおり前日の深夜12:00レアアイテムを求めて並ばないと買えないんですね(泣)しかしながらお店には有るわ、有るわ、楽しい、懐かしい車のミニカー思わず、大人買いしてしまいました。1個 440円から880円位
あれっ!FL6 有るやん?? 家に帰ってから我慢できず、フリマアプリからプレミア価格で買っちゃいました。(あかんやつです)
こういうのは本当のコレクターは未開封なんでしょうが、私は開封!!!
何点かご紹介します。
CF4かな?アコードこれはJTCCの仕様でしょうか?
EF8 CR-X懐かしい!!
EG6?EK9のCIVIC
古い初代CIVIC SB1なんかも有ります。
その他インテグラ、S2000、NSXなど 全員集合
そして念願のFL6 CIVIC TYPE-R SPOON CIVICスーパー耐久の仕様です。
リアからは
こちらはSPOONの公式ページのCIVIC本物です。
どうですか?すごい再現性だと思いませんか?トミカに比べて少し雑な所も有りますが、こういうレース仕様のスポンサーロゴがリアルでいい感じです。
この他映画ワイルドスピードの車やカーズの車、マリオカートシリーズなども有ります。
過去のレアなシリーズは2,3万円の値段のものも有りますね。
また、ドンキホーテ和泉中央店は当社ホンダカーズ泉州 和泉中央店のすぐ隣です。
点検の待ち時間等、是非行ってホットウィール手に取ってみてください。
なかなか深い世界でした。今度ホンダ車が発売がわかった時には深夜12:00に行ってみようと
思います。